2007年09月11日
アオリ捕獲出撃・・・・
月曜AM3時、春の産卵の場所をとりあえず調査することに。
アタリは何回かあったものの、なんかちっさいみたいでノッてこない。
「でも今日は夜が明けるまでここでねばる!」と決めていたのに、突然強風の向かい風。
もう2,30分で朝マズメのええ時間やったのにあえなく移動・・・
春にメバルを釣っていた磯へ行こうと移動中、夏に水泳に行った砂浜が見えてきた。
そういやアオリイカって砂浜でも釣れるのを思い出して、釣り開始。
一投目からノってきた!が、バラシ
1BAKU

その後なんとか同調11cmぐらいをゲット。ちっさいのでリリース。
いったん帰宅、AM9時から再度出撃
サーフの可能性をもう少し探ってみたくなって、人があまり来れないサーフへ。
なんとかサーフに降りて一投目
1BAKU

なんと一投目しゃくると同時にタコが、食い頃やったけど、タコもって歩くのめんどいので
リリース。
2BAKU

そして2投目なんとまたタコ
この砂浜はタコのパラダイスか??こいつもリリース。
3BAKU

そして3投目やっとイカちゃんゲット
3連続とは、
ポイントが荒らされてないとこんだけイージーに釣れるんやな。
12cmほどの大きさやったけどええかげんイカを食べたいし、ここなら数も釣れそうってことでキープ
しかし、もう1ハイ追加しただけで、場所移動。
メバルポイントの磯へ
1BAKU

ここでも同型のオチビちゃんを2ハイゲット。なんとか家族の人数分の4ハイキープできました。
ここでお昼の12時をまわったので、終了することに。
帰りの途中でちっさい漁港を見にいってみたらカマスがおる。カマスのシカケを持って来てたので。
15分ほどカマスと戯れました。

20cmあるかないかって程のサイズ・・・もう少し大きいと塩焼きでおいしいのにな~。
3匹釣ったけど、リリース。
新聞を見てると、他の場所では例年並な大きさも書いてあるけど、おれの行く場所が悪いのか
サイズが今ひとつやな。
エギ・・・・・アオリーQ2.5号赤テープORバック、3.0号
潮・・・・・・・大潮下げから上げ
気温・・・・・23℃~27℃
アオリイカ、10~13cm5ハイ、タコ2匹、カマス3匹
アタリは何回かあったものの、なんかちっさいみたいでノッてこない。
「でも今日は夜が明けるまでここでねばる!」と決めていたのに、突然強風の向かい風。
もう2,30分で朝マズメのええ時間やったのにあえなく移動・・・

春にメバルを釣っていた磯へ行こうと移動中、夏に水泳に行った砂浜が見えてきた。
そういやアオリイカって砂浜でも釣れるのを思い出して、釣り開始。
一投目からノってきた!が、バラシ

1BAKU

その後なんとか同調11cmぐらいをゲット。ちっさいのでリリース。
いったん帰宅、AM9時から再度出撃
サーフの可能性をもう少し探ってみたくなって、人があまり来れないサーフへ。
なんとかサーフに降りて一投目
1BAKU

なんと一投目しゃくると同時にタコが、食い頃やったけど、タコもって歩くのめんどいので
リリース。
2BAKU

そして2投目なんとまたタコ

3BAKU

そして3投目やっとイカちゃんゲット

ポイントが荒らされてないとこんだけイージーに釣れるんやな。
12cmほどの大きさやったけどええかげんイカを食べたいし、ここなら数も釣れそうってことでキープ

しかし、もう1ハイ追加しただけで、場所移動。

メバルポイントの磯へ
1BAKU

ここでも同型のオチビちゃんを2ハイゲット。なんとか家族の人数分の4ハイキープできました。

ここでお昼の12時をまわったので、終了することに。
帰りの途中でちっさい漁港を見にいってみたらカマスがおる。カマスのシカケを持って来てたので。
15分ほどカマスと戯れました。

20cmあるかないかって程のサイズ・・・もう少し大きいと塩焼きでおいしいのにな~。
3匹釣ったけど、リリース。
新聞を見てると、他の場所では例年並な大きさも書いてあるけど、おれの行く場所が悪いのか
サイズが今ひとつやな。
エギ・・・・・アオリーQ2.5号赤テープORバック、3.0号
潮・・・・・・・大潮下げから上げ
気温・・・・・23℃~27℃
アオリイカ、10~13cm5ハイ、タコ2匹、カマス3匹
Posted by bakubaku2 at 09:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。