2010年10月22日
病み上がり・・・
風をこじらせまして、1週間ほど釣りができませんでした。でも、もう限界で鼻をすすりながら早朝バス調査へ。もう薄明るくなっているジアイで懐かしのラパラをキャスト2投目で「ゴゴンッ!!」

30cmちょいでしたが、ひったくるアタリでドラグも鳴り、なかなかのファイトでした

もう1匹追加してワームへ

帰りがけに岩の向こうへキャストしてヒット!岩にラインが擦れていたので、こちらから寄って行き、なんとかランディング
42,3cmありました。
琵琶湖はやっと落ちアユも静かになってきましたわ。

30cmちょいでしたが、ひったくるアタリでドラグも鳴り、なかなかのファイトでした

もう1匹追加してワームへ

帰りがけに岩の向こうへキャストしてヒット!岩にラインが擦れていたので、こちらから寄って行き、なんとかランディング

琵琶湖はやっと落ちアユも静かになってきましたわ。
Posted by bakubaku2 at
10:44
│Comments(0)
2010年10月15日
ちょいとだけ・・・
火曜日でしたか、アコウメインで行ってきました。ポイント近くに車をとめるなり、雨が…。約30分車の中で瞑想。朝のジアイ狙いだったために、雨がやんだ時はもうジアイ突入。
1投目で・・・

23cmゲット
これは入れ食いか!?
なんて喜んだんですが、やはり終盤なんでしょう、それっきりでした。
なんとかもう少しアコウ狙いたいわ。
1投目で・・・

23cmゲット

なんて喜んだんですが、やはり終盤なんでしょう、それっきりでした。
なんとかもう少しアコウ狙いたいわ。
Posted by bakubaku2 at
09:52
│Comments(0)
2010年10月08日
不発・・・
今朝は狙いをアコウ一本でいったんですが・・・
いつものメインPは反応なし・・・バイトもない・・・なんで?移動を繰り返すも、やっぱりだめ
そうこうしているうちに帰還の時間・・・。
せっかく早起きしてきてきたのに、このままでは帰れないんで、帰りがけの岸壁で

22cmながらなんとか1投目でゲット

そのあとマメガッシー君を釣って、なんとかナットクして帰れました。
やっぱり水温が下がってきたんでしょうか。バイトが遠いですわ。
いつものメインPは反応なし・・・バイトもない・・・なんで?移動を繰り返すも、やっぱりだめ

せっかく早起きしてきてきたのに、このままでは帰れないんで、帰りがけの岸壁で

22cmながらなんとか1投目でゲット


そのあとマメガッシー君を釣って、なんとかナットクして帰れました。
やっぱり水温が下がってきたんでしょうか。バイトが遠いですわ。
Posted by bakubaku2 at
09:12
│Comments(0)
2010年10月06日
琵琶湖は沈黙・・・
琵琶湖は今、アユの産卵期でアユが溢れております。なので、バス君の反応もイマイチ
。月曜は天気もイマイチやったんで、ハス君と遊ぶことに・・・

アユをたらふく食ってメタボなハス、30cm近いサイズやったこともあり、めっちゃヒキましたわ。綺麗で、そして旨そうでした
火曜日はやはり海。AM3時起床出撃
波の予報はちょっと高めな、メインPも微妙な波・・・。いつものテトラは、たまに波しぶきをかぶり・・。あまり濡れていない位置で・・・。
明け方のジアイまでで・・・

前回よりはちょっと小さいか?・・でも5ハイ捕獲して、2ハイな釈放しました。
ここからやはりアコウですな・・・。ガッシー君が3連発・・・、もうアコウちゃんは深みへ行ってしまったのか?っと最後に

24cmを帰還前にGET
なんとかまだアコウちゃんは狙えそうやね。


アユをたらふく食ってメタボなハス、30cm近いサイズやったこともあり、めっちゃヒキましたわ。綺麗で、そして旨そうでした

火曜日はやはり海。AM3時起床出撃

波の予報はちょっと高めな、メインPも微妙な波・・・。いつものテトラは、たまに波しぶきをかぶり・・。あまり濡れていない位置で・・・。
明け方のジアイまでで・・・

前回よりはちょっと小さいか?・・でも5ハイ捕獲して、2ハイな釈放しました。
ここからやはりアコウですな・・・。ガッシー君が3連発・・・、もうアコウちゃんは深みへ行ってしまったのか?っと最後に

24cmを帰還前にGET

なんとかまだアコウちゃんは狙えそうやね。
Posted by bakubaku2 at
08:48
│Comments(2)