ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bakubaku2
bakubaku2
 おもにイカを狙ってます。あとはメバルかな~。ルアーでお気軽にちょいちょいっと釣りたいですな~。若狭湾辺りをメインにうろうろ徘徊しております。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月24日

すっかり梅雨モード・・・

 アオリ調査も疲れ果てまして、テンションはダウンでも釣りはしたいので、なんか釣れないかな~なんて、エギ、ワーム、など他いろいろ持ちましてお出かけ。

 
 この前からチヌなんぞが気になりまして、カニさんで1匹釣ったのですが、やはりルアーで手軽に釣れないかとナチュラムさんを物色・・・いろいろチヌ関連のルアーがある中でおれのハートを射止めたのがこれドキッイガイスライダーなるルアー。
 おもにナイトに使うルアーっぽいのでAM2時起床でポイントを探しまわったのですが不発。カニさんで釣ったポイントも不発。明るくなってからわかったのですが、雨の影響で海の中はダダ濁りでしたわ。もう少し状況のいい時期に試してみます。

 ってことで何も釣れないなんていや!ウワーンとなれば狙う獲物は・・・

 
 やっぱりメバルちゃんですねテヘッ

 
 こんな4,5cmの子メバルちゃんまで・・・もうイジメですな・・・

 
 君は絶対裏切らないよね。アナハゼちゃん。本気で狙ったら20匹は釣れるんじゃないでしょうか。ニコニコ

 あとはアジ君も食ってくれましたが食いが浅いのかバレてしまいました。手のひらサイズくらいが連発してくれると、アジングでおかずのキープぐらいにはなるんでしょうけど、いま一つ単発でしたわ。

 なんとかストレスを解消いたしまして昨日は終了いたしました。

 C.C.Baits レプリカ イガイ スライダー オカッパリ底ズル専用チューン
C.C.Baits レプリカ イガイ スライダー オカッパリ底ズル専用チューン

以外に釣れそうに思いませんか?これの動画を見たら一発で「これは買いや!!」なんて思ってしまったんですが。使うシチュエーションの研究が私には必要なようです。


 マリア(Maria) ママワーム シュリンプ
マリア(Maria) ママワーム シュリンプ

メバルのシーズンしか使用してなかったのですが、シーバス(セイゴサイズ)なんかも食ってくるし他の根魚なんかも食ってくるので年中遊べるワームクンです。  


Posted by bakubaku2 at 11:40Comments(0)

2008年06月10日

アオリ調査7・・・

 アオリ調査7って書いてますが。実は8なんですよね。めんどいので7回目は書いてません。なぜ?ってやっぱり・・・釣ってないからですね・・・ガーン

 っで!!今日は釣ったのか?って釣ってないです。シャクってはいますけどね。今年のおれの行きつけのポイントはダメっぽいですな。今年ブレイクの堤防はあとで視察にいくと相変わらず釣れまくりで、ちょうど2kgオーバーがヤエンで上がったところでした。昨日はヤエン師さんがいっぱいで、エギンガーはおれだけ。ヤエン師さんはコンスタントに1kgオーバーを釣っておられました。アオリ調査報告はこんなもんです。

 昨日は休みやったので少し時間をかけて他の釣りを検証してみようかと。なぜ?って実質7回目のアオリ調査の時。護岸をゆっくり見て歩いていると、ノッ込みのチヌ(黒鯛)が5匹、6匹。少し距離を置いてまた、5.6匹とわんさかいるではないかビックリ

 チヌは一度は釣ってみたかったターゲット。ということで昨日はアオリ、チヌをメインに保険としてメバルテヘッといった感じでポイントに行ったわけやけども。

 まずは暗がりの中いきなり保険のメバルからスタート。
「コツコツとアタリがあるなー」っとジグヘッドをまいてると・・・「ゴンっ!!」おおお!!なんがデカイ!!「いきなりチヌが食ったのか?」ちらっと見えたのシーバズ!!ラッキー!!
 
 ライトロットに4LBのラインで、ドラグをきかしながらぞんぶんに楽しめました。48cmのおいしそうなシーバスやったのでキープさせていただきました。

 
 メバルさんともしっかり遊びましたよニコニコ

 明るくなってシャクってはみたものの、1時間で終了。次はチヌ。餌はどうするか考えた挙句・・・近くの磯でゲット
 
 イガイが全然ないので、カニ・マキガイ・ヤドカリを採取。

 まずはカニさんを餌にスタート。護岸をチェックしはじめますが・・・あれ?チヌ・・・見えへん。ゆっくり移動、「あ!」スーっと深みにチヌが消えて行く。なんとかチヌは居るみたいなんで。気を取り直してチェック開始。

 もうすぐ護岸が終了するところで沈んでいくカニさんに下から現れたチヌがパクっ!!!きた~~~~!!!
さすがチヌ。ぐいぐい引いてくれます。シーバスタックルで釣っていたので余裕でやり取りはできました。
 
 自身初のチヌは33cmとまずまずのサイズチョキ。これもシーバスと同じくキープさせていただきました。

 昨日は、新しいターゲットを見つけられてよかったですわ。アオリがダメな時はチヌでいこうかな。餌で釣るのが手堅いけど、やはり今流行りのルアーでなんとか釣ってみたいですな。

 次からはアオリ調査はサブにしてチヌ調査をメインにいくかな・・・もうすぐアオリちゃんもシーズンオフやし、しばらくはおれにとってはターゲット不在の次期になってたもんな~。何回調査するかは不明やけども、がんばりますわ。

 昨日の夜はシーバスのムニエル・チヌとシーバスの刺身・シーバスとチヌのアラを使った味噌汁。アラの味噌汁は最高にうまかったですな。お子も珍しくアラの味噌汁をおかわりしておりましたニコニコ
   


Posted by bakubaku2 at 12:37Comments(0)

2008年06月04日

アオリ調査6・・・

 今年は調査はマメなんですが、自分の釣果はまったくガーン

 昨日の昼前に今年大ブレイク中の堤防へ。エギンガーさんが7,8人。ヤエン師さんが2人。
「昼やからヤエンに分があるんやろな~」なんて一緒にシャクってると、角のエギンガーさんの竿が曲がってる!!しかも上がってきたのはなんと軽く1kgオーバー2kg近くあるんではなかろうか?というサイズ。と、すぐさまお隣さんが「ビシっ!!」っと竿が曲がる。またまた上がってきたのは先ほどのサイズを上回るサイズ。ビックリ昼でもエギであんなビッグサイズが釣れるのを見せつけられて、俄然張り切るもこちらにはアタリなし。
隣のヤエン師のドラグも「ジーっ!!」と鳴り。ジアイ到来!!。っと張り切るもアタリなし。
 それから40分ほどして、またまた先ほどの二人に連続してビッグサイズがヒット。腕がいいのか、場所がいいのか、エギがいいのか・・・・・たぶんすべて条件がそろってるから釣れるんでしょうな・・・・・。

 で、今朝はまずブレイク中の堤防へ・・・満員御礼状態入れません・・・仕方なくいつものポイントへ。薄暗がりの中、シャクってると、フォール中に「クンッ!」とエギを抱くアタリ!!きたー!!っと合わせて、さー巻き取りっとおもったら、「スポっ!!」ウワーンこんなもんですよ・・・。そのあとはエギを変え、シャクりを変え、したもののまったくのノーバイト。
 ふと水中を見ると子メバルちゃんが結構浮いてきてる。お茶でも濁すか・・・とまたメバルで遊んでしまいました。
 
 ワンキャスト、ワンフィッシュ状態で、10匹以上釣れました。

 もう、ええかげんアオリちゃん釣りたいです><  


Posted by bakubaku2 at 09:11Comments(0)