2008年05月30日
アオリ調査5・・・
今日は若潮、期待はあまりせずに、現場へ。ペアリンぐ~~なアオリが見える。ペアリングのアオリはエギを相手にしてくれませんな。でもなんか釣れそうな感じでシャクリ続けました。がんばりました・・・折れました
今日は保険にメバルタックルを持参してきたのでまずは

かわええメバルくん。久し振りの魚の引き。

アナハゼくんまで歓迎してくれて。
20分ほどで、10匹以上釣れて少しストレス発散できたころ、見覚えのあるエギンガーさんが竿を曲げてらっしゃる。
もう帰る時間だったので、今年のアオリ情報など聞いてみると、今年はよく釣れているとのこと。と、話しているとまた「ギュイ~ン!ギュイ~ン!!」って釣れている・・・
群れがくると一気に釣れるそうです。おれの腕も悪いのだが、根気も必要やね。メモしときましょう。

今日は保険にメバルタックルを持参してきたのでまずは

かわええメバルくん。久し振りの魚の引き。

アナハゼくんまで歓迎してくれて。
20分ほどで、10匹以上釣れて少しストレス発散できたころ、見覚えのあるエギンガーさんが竿を曲げてらっしゃる。
もう帰る時間だったので、今年のアオリ情報など聞いてみると、今年はよく釣れているとのこと。と、話しているとまた「ギュイ~ン!ギュイ~ン!!」って釣れている・・・

Posted by bakubaku2 at
15:51
│Comments(2)
2008年05月27日
アオリ調査4・・・
昨日は気合を入れていってきたわけですが・・・なんでしょう・・・釣れません
小潮回りであったのですが、右に左に頻繁に潮の流れが変わる。
ズンっ!!お!!あれ???上がってきたのはこれ・・・

今季2度目の地球外生命体・・・
そのあとエギをチェンジしてシャクってると、「ズンッ!!グンッグンッ!!」お!!これはイカやな。
でも上がってきたのはコウちゃん(コウイカ)でした。

水から上げて体に空気が入ってしまうとコウちゃん潜れなくなって死んでしまうので、そのまま水中撮影&リリース
今日はここで終了。うーんなんか今年はダメなんかな・・・
帰りに釣具屋さんで情報収集。今年は以外にアオリは調子がええそうな。
弱気になったてのですが元気がでてきました。
まだまだ調査がんばります。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これの3号を使用。何気にリアルカラーいいですね。

小潮回りであったのですが、右に左に頻繁に潮の流れが変わる。
ズンっ!!お!!あれ???上がってきたのはこれ・・・

今季2度目の地球外生命体・・・
そのあとエギをチェンジしてシャクってると、「ズンッ!!グンッグンッ!!」お!!これはイカやな。
でも上がってきたのはコウちゃん(コウイカ)でした。

水から上げて体に空気が入ってしまうとコウちゃん潜れなくなって死んでしまうので、そのまま水中撮影&リリース
今日はここで終了。うーんなんか今年はダメなんかな・・・
帰りに釣具屋さんで情報収集。今年は以外にアオリは調子がええそうな。
弱気になったてのですが元気がでてきました。
まだまだ調査がんばります。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
これの3号を使用。何気にリアルカラーいいですね。
Posted by bakubaku2 at
13:26
│Comments(0)
2008年05月23日
アオリ調査3・・・
みなさまのブログを拝見しているとアオリが釣れ始めています。もういてもたってもいられません。お子の体調がやっと良くなってきたので、早朝こっそりと出かけました。
車を止めて、ポイントへ向かう途中足を踏み外してつま先を痛打
お子を放置してきた罰でしょうな。
足を引きづりながらもポイントに立ちシャクリ始めるも反応なし。ジアイには早いので、もくもくとシャクリ続けるもジアイと思える時間も過ぎ・・・あれれ??・・・
気分転換にポイントを移動。アオリーQから、エギ王Qにチェンジして数投・・・「シャカシャカ・・・グンッ!!」ん?藻?
「ギュイーン!ギュイーン!」きた~~~~!!!やっときました。
1BAKU

今年最初の1BAKU。約1kgぐらいやったのですが♂やったのでリリースせずキープしました。
家で正確に量ると1030gとジャスト1kgでした。期間は短いですが、これから気合が入る1パイとなりました。
左足の親指は紫色になっておりまして・・・歩くのにも激痛が
プラス、マイナスゼロってとこですか・・・><

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
いつもはアオリーQを使うのですが、今日は何気にこれを使って正解でした。

車を止めて、ポイントへ向かう途中足を踏み外してつま先を痛打

足を引きづりながらもポイントに立ちシャクリ始めるも反応なし。ジアイには早いので、もくもくとシャクリ続けるもジアイと思える時間も過ぎ・・・あれれ??・・・
気分転換にポイントを移動。アオリーQから、エギ王Qにチェンジして数投・・・「シャカシャカ・・・グンッ!!」ん?藻?
「ギュイーン!ギュイーン!」きた~~~~!!!やっときました。

1BAKU

今年最初の1BAKU。約1kgぐらいやったのですが♂やったのでリリースせずキープしました。

家で正確に量ると1030gとジャスト1kgでした。期間は短いですが、これから気合が入る1パイとなりました。
左足の親指は紫色になっておりまして・・・歩くのにも激痛が


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
いつもはアオリーQを使うのですが、今日は何気にこれを使って正解でした。
Posted by bakubaku2 at
10:30
│Comments(0)
2008年05月08日
二度目のアオリ調査・・・
今回二度目のアオリ調査です。毎年より早めに動いているのですが、海水温が平年より上昇が遅いみたいやな。メバルの釣果報告も他の方々のブログで確認できますし。
とにもかくにもポイントへ来たからには「シャクってシャクってシャクるべし!」
・・・・・サゴシの回遊に心を奪われながらもシャクリつづけて・・・
・・・・「ズンッ!!」きた!!?あれ?・・・うごかない・・・でも寄ってくる、コウちゃんか?・・・結構な重量感。いつでも逆噴射に備えてまいてくると・・・

宇宙人どころか・・・地球外生命体でした
これで心が折れました。
今年は若干藻の成長も遅いのかなーようわからんけど。でもこつこつと通い続けますわ。
ビッグワン!!を求めて・・・
とにもかくにもポイントへ来たからには「シャクってシャクってシャクるべし!」
・・・・・サゴシの回遊に心を奪われながらもシャクリつづけて・・・
・・・・「ズンッ!!」きた!!?あれ?・・・うごかない・・・でも寄ってくる、コウちゃんか?・・・結構な重量感。いつでも逆噴射に備えてまいてくると・・・

宇宙人どころか・・・地球外生命体でした

これで心が折れました。
今年は若干藻の成長も遅いのかなーようわからんけど。でもこつこつと通い続けますわ。
ビッグワン!!を求めて・・・
Posted by bakubaku2 at
10:13
│Comments(0)