ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
bakubaku2
bakubaku2
 おもにイカを狙ってます。あとはメバルかな~。ルアーでお気軽にちょいちょいっと釣りたいですな~。若狭湾辺りをメインにうろうろ徘徊しております。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月27日

一応今期イチバン・・・

 今日は○○海岸入り口のめっさ小さい漁港へ
暗がりのAM4時に到着して、一投目でHIT!

 1BAKU
 
 胴長13cmほどのサイズこれなら食える。ニコニコ
その後キーパーも含めて6ハイゲット。アタリもなんとなくマバラやし・・・型もちっさくなってきた・・・
さて、どうする・・・移動が頭をよぎったが、マズメの明るくなるまでここで粘るときてめて・・・
ちょいとだけ足場移動・・・とこれが的中したのか、ジアイがきたのか・・・
また釣れだして今期最高っていっても胴長16cmほどですがGET!!チョキ
 
 やっぱこれくらいのサイズになるとうまそうや。ドキッ
5BAKUまとめて
 
 帰宅時間まで粘って、この5ハイに2ハイキーパー追加して、リリースも含めて12BAKUゲットニコニコ

 いや、移動しなくてよかった。そして今日はエギ王Q2.5号が活躍しました。

         エギ・・・アオリーQ2.5号赤テープBRバック・エギ王Q2.5号赤テープORバック
         潮・・・・・大潮下げ途中
         気温・・・23℃
         アオリイカ・・・11cm~16cm、12ハイ
   


Posted by bakubaku2 at 09:13Comments(2)

2007年09月21日

プチ遠征・・・

今日はちょい遠めの、○○海岸方面へ・・・

AM3時50分に到着
狙いのポイントは誰も入っていない、メジャーなポイントは人がかなりいる。

 BAKUBAKU
 
 最近の釣行ではイチバンマシなサイズ13~14cmはあるかな・・・
ちょっと風と波のせいで釣りにくい状況やったけど、リリースも含めてなんとか
7ハイキャッチチョキ4ハイだけ食べることにしました。

         エギ・・・・アオリーQ3号赤テープORバック
         潮・・・・・若潮上げ止まり
         気温・・・22℃
         アオリイカ7cm~13cm、7ハイ  


Posted by bakubaku2 at 09:38Comments(0)

2007年09月13日

朝寝坊して・・・

AM2時半起床!!のつもりが・・・気づいたら4時すぎてる・・・
今日行こうって思ってた場所につくころには明るくなってくるかも
でも波もないし、潮もまづまづてことで出発。

現地につくころには少し明るくなってきてたけど、思ったより早くついた。
最近のブームのせいで車も多いな~。
堤防の外側へいってみると、あら、人気ないやんラッキーニコニコ
 そそくさと準備して一投目からヒット!2投目、3投目と連続!!ちょうしええがなチョキ

しかし、サイズはちいさい・・・
 
 このポイントでいちばんマシなサイズそれでも12~13cmしかない・・・ガーン
ほんの20分ほどで4ハイ釣れたのはええんやけども、期待してただけに・・・ちっさすぎる。
そのあとアタリが遠のいたので、あと20分ほどしか時間ないけど移動車

 帰る方向へ進みがてら、またまたサーフをチェック!!
これがアタリで、1投目からヒット!!、2投目と連続!!。少し方向を変えてまたヒット!!
サイズは変わらんけども、あんまり他の人がやってないだけに、イージーに釣れる。
このサーフで15分ほどで3ハイゲット!!チョキ

 今日は全部リリースしました。
結局1時間程で7ハイって効率ええな。今年はラン&ガンでイカ釣りしようかな。
ええ運動にもなるしなw


               エギ・・・アオリーQ3.5号、3号赤テープ、ORバック
               潮・・・・・中潮下げ
               気温・・・20℃
               アオリイカ10~13cm7ハイ  


Posted by bakubaku2 at 08:43Comments(2)

2007年09月11日

アオリ捕獲出撃・・・・

月曜AM3時、春の産卵の場所をとりあえず調査することに。
アタリは何回かあったものの、なんかちっさいみたいでノッてこない。
「でも今日は夜が明けるまでここでねばる!」と決めていたのに、突然強風の向かい風。
もう2,30分で朝マズメのええ時間やったのにあえなく移動・・・ガーン

 春にメバルを釣っていた磯へ行こうと移動中、夏に水泳に行った砂浜が見えてきた。
そういやアオリイカって砂浜でも釣れるのを思い出して、釣り開始。
 一投目からノってきた!が、バラシウワーン

 1BAKU 
 
その後なんとか同調11cmぐらいをゲット。ちっさいのでリリース。

 いったん帰宅、AM9時から再度出撃
サーフの可能性をもう少し探ってみたくなって、人があまり来れないサーフへ。

 なんとかサーフに降りて一投目
 
 1BAKU
 
 なんと一投目しゃくると同時にタコが、食い頃やったけど、タコもって歩くのめんどいので
リリース。

 2BAKU
 
 そして2投目なんとまたタコビックリこの砂浜はタコのパラダイスか??こいつもリリース。

 3BAKU
 
そして3投目やっとイカちゃんゲットチョキ3連続とは、
ポイントが荒らされてないとこんだけイージーに釣れるんやな。
12cmほどの大きさやったけどええかげんイカを食べたいし、ここなら数も釣れそうってことでキープニコニコ
しかし、もう1ハイ追加しただけで、場所移動。車

メバルポイントの磯へ
 
 1BAKU 
 
ここでも同型のオチビちゃんを2ハイゲット。なんとか家族の人数分の4ハイキープできました。ニコニコ
ここでお昼の12時をまわったので、終了することに。

帰りの途中でちっさい漁港を見にいってみたらカマスがおる。カマスのシカケを持って来てたので。
15分ほどカマスと戯れました。
 
20cmあるかないかって程のサイズ・・・もう少し大きいと塩焼きでおいしいのにな~。
3匹釣ったけど、リリース。

 新聞を見てると、他の場所では例年並な大きさも書いてあるけど、おれの行く場所が悪いのか
サイズが今ひとつやな。

            エギ・・・・・アオリーQ2.5号赤テープORバック、3.0号
            潮・・・・・・・大潮下げから上げ
            気温・・・・・23℃~27℃
            アオリイカ、10~13cm5ハイ、タコ2匹、カマス3匹



  


Posted by bakubaku2 at 09:43Comments(0)

2007年09月05日

始動・・・

9月に入っていよいよ秋イカシーズン到来。
今年のエギの面子はこんなもんでスタートしようかと・・・

 
定番のアオリーQ、3号と3.5号。それに新色のパープルカラーと、
別のメーカーのエギを2個をくわえて、こんだけでこの秋のシーズンを
乗り切ろう。

 1BAKU
 
 釣り場について、あれこれとエギを試すも、反応なし・・・ガーン
でもなんとか・・・同調7~8cmぐらいのアオリイカをゲットニコニコ
その後が続かず・・場所移動。

 
空が薄明るくなってきたころ。ん?なんかかかったな~って・・
タコかよ。しかもちっさ!!ウワーン

 
そのあとまたタコゲット。しかもさっきのよりもっとちっさい・・・ガーン

  今年はなんかイカの成長が遅いのかな・・・サイズがちっさいみたいな。

            エギ・・・アオリーQ3号赤テープオレンジバック
            潮・・・・・小潮 上げ止まり
            気温・・・23℃
            アオリイカ・・・7~8cm1ハイ  


Posted by bakubaku2 at 12:04Comments(2)